会計税務のお困りごと、お気軽にご相談ください
当事務所は「税務顧問・単発申告」「決算支援」「証券化・流動化」「M&A」を専門に扱う会計事務所です。
面倒な会計税務、まずはお気軽ご相談ください。
お客様に寄り添った、いちばん身近な専門家として誠実に対応させていただきます。
当事務所は「税務顧問・単発申告」「決算支援」「証券化・流動化」「M&A」を専門に扱う会計事務所です。
面倒な会計税務、まずはお気軽ご相談ください。
お客様に寄り添った、いちばん身近な専門家として誠実に対応させていただきます。
当事務所はfreee認定アドバイザー及びマネーフォワード公認メンバーです。クラウド会計を積極的に採用し、業務効率化を図っています。また、Teams・Dropbox・Chatwork・税務申告VDI等をはじめとするIT技術を積極的に導入しています。打ち合わせは対面・オンラインのいずれも承っており、ご要望に応じ柔軟に対応可能です。
会計・税務・企業活動に関するお役立ち情報を発信しています。
SPC(Special Purpose Company)とは、特定の限定された目的のために設立される法人で、一般的に「特別目的会社」と言います。本コラムでは、難解な部分が多い証券化・流動化・SPCについて分かりやすく解説していきます。1.よく使われるTK-GKスキームとは証券化・
法人税と聞くと難しいイメージですが、最近では簿記3級の試験範囲にもなっています。先ずは簿記3級で出てくる法人税の仕訳を中心に、なぜ/どうしてその仕訳が切られるのかを確認していきましょう。1.法人税等の中間納付まずは問題を見てみましょう。問題1A社は法人税の中間納付を行い、税額10,000
1.新たな基準「収益認識に関する会計基準」って何?売上はいつ、どのように、どんな金額で計上されるのでしょうか?この根本にして単純な問いに、今までの会計基準は細かく答えてはいませんでした。日本には、売上に関する会計基準がなかったためです。唯一にして最大の大原則が、企業会計原
難しい会計税務を分かりやすく。
様々な項目を6コマ漫画で解説しています。
期中に労働者派遣業の申請要件を満たしたものの、申請に際しては公認会計士の報告書が必要とのこと。無事労働者派遣業の申請を行うことはできるのか?6コマで分かる!労働者派遣業の期中申請当事務所の特徴・提供サービスコンライズ会計事務所では、経験豊富な公認会計士がお急ぎ案件でも早急
夢を持って会社を立ち上げたものの、本業以外の面倒事に追われてなかなか業績が上がらない日々。本業に集中するために、先輩経営者が伝えたかった事とは?6コマで分かる!会社が成功するコツ当事務所の特徴税務顧問をお探しの方はどの会計事務所であっても似た内容だと感じていないでしょ
【最寄駅】
・「外苑前」駅 1a出入口 徒歩3分(東京メトロ銀座線)
・「表参道」駅 A4出入口 徒歩8分(東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線)
【電話】
03-6824-7657
お問い合わせから面談まで、全て無料です。
お電話・メールまたはお問い合わせフォームからまずはお気軽にご相談・ご連絡ください。
お電話:03-6824-7657
(受付時間:平日9:00~19:00)
メール:info@conrise.jp